マガジンのカバー画像

工業科の学び

51
盛工は7つの工業学科と定時制があります。各科の実習の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

#盛工

高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会 測量競技

11/2(土)に開催されたものづくりコンテスト岩手県大会測量競技に、土木科2年の佐々木龍我・佐藤理久・冨手理人・髙橋迅人の4人が出場し、第2位という結果をおさめました。来年度の東北大会に出場することが決定しました! #ものづくり #測量

土木科 総合的な探究活動③ 四十四田ダムの河床標高を計測

11月16日(木)盛工土木科3年生課題研究班は、探究活動③四十四田ダム河川測量を実施しました。3回目のテーマは、河床に堆積している土砂量を調べるため河床標高を測量しました。調査データは、数値地図のダム平面図(写真)に後方交会法で船の位置を割出して河床標高を計算しました。  次回探究活動④では、建設前の等高線データに観測位置を合わせて堆積土砂の高さを求めてみます。岩手県のダムには土砂吐機能が無いため、この60年間でどの程度土砂が堆積しているか興味があります。  また、ダムは松尾

ものコン岩手県大会 木材加工部門 優勝🏆

ものコン岩手県大会 木材加工部門 AD1工藤君見事優勝🏆️ 東北大会出場です! 出場選手の3時間の集中力は素晴らしいものでした!

工業化学科『地域連携授業』開催‼️

工業化学科 『地域連携授業』  United Green代表の山田周生さんを講師に招き地域連携授業を実施しました。ペットボトルキャップを再加工する体験や廃食用油で走るバイオディーゼル車を見学し、SDGsの観点から身の回りの廃棄物を再利用する実用的な内容で生徒たちは積極的に取り組んでいました。

土木研究会探究活動①を開始しました!

土木研究会 探究学習 6月25日、岩手県立博物館企画「五大ダム探検大作戦」に係わる日曜講座「五大ダムが岩手県に果たしてきた役割」を土木研究会の生徒が聴講し、ダムの役割やしくみなどを学んできました。今後の探究活動に生かしていきます。

建築・デザイン科実習

5月23日盛工ツイッターから 建築・デザイン科 2年 実習風景 コンクリートを練っています。 ちょっと大変

電子情報科一年生実習スタート

4月24日盛工ツイッターから 電子情報科1年 1年生最初の実習がスタートしました。3年間で様々なテーマに取り組み基礎知識や技術の習得に励みます。 【実習テーマ】 ① デカデジクロックの製作 ② Word ③ C言語 ④ 抵抗の直列及び並列接続実験

電子情報科2年生実習始まる

盛工ツイッターから 電子情報科 2年 今年度最初の実習がスタートしました。 【実習テーマ】 ① プログラミング C言語 ② Excel ③ 論理回路 ④ オシロスコープによる波形観測

土木科3年生工事測量実習

4月27日盛工ツイッターから 土木科 工事測量実習 4月27日(木)、土木科3年生がグランドにて道路工事測量実習を行いました。天候にも恵まれ、みんな気持ちよく測量しました。

土木科卒業生来校

5月1日盛工ツイッターから 土木科 卒業生来校 本日、成和リニューアルワークス株式会社に就職した、令和4年度卒業生が、土木科2年生に向けて進路に関する講話をしました。2年生からも沢山の質問がでて活発な会となり、進路への意識が高まりました。

土木科卒業生来校

4月27日盛工ツイッターから 土木科 卒業生来校 本日、鹿島クレス株式会社に就職した令和4年度卒業生が母校訪問で来校し、土木科2年生に向けて、進路に関する講演を行いました。県外、管内の建設系企業に就職した同級生も来校し、社会人として一ヶ月の経験等を発表し、進路について考える機会となりました。